2024年 06月 02日
次の場所はビーナスライン上白樺湖から霧ヶ峰へ向かう坂の途中伊那丸富士見台駐車場がある場所、道路挟んで向かい側に唐突...
2024年 05月 31日
次のお店場所は〒384-2309 長野県北佐久郡立科町芦田八ケ野40−1牛乳専科もうもうさんですソフトクリームの販...
2024年 05月 30日
続きましてこちらへ場所は〒384-2204 長野県佐久市協和3226−1JA佐久浅間 アイスヨーグルト工場さんです...
2024年 05月 28日
ちょいと長野県へ用事ルートは長野県佐久市から白樺湖へ抜け、ヴィーナスラインを走る事になってますさて、最近暑くなって...
2023年 11月 17日
それでは夕食です場所は〒391-0100 長野県諏訪郡原村16267−1311Ristorante DANLOさん...
2023年 11月 14日
諏訪大社 上社 前宮駐車場からブロンプトンでポタリング建築家の方が作った珍スポットへ藤森照信 高過庵(たかすぎあん...
2023年 11月 10日
諏訪湖と繋がる上川の河川敷一方通行の道路があるんだねー便利ではあるけど、これサイクリングロードにしたほうが良いんで...
2023年 11月 08日
諏訪湖に到着これから諏訪湖をブロンプトンで一周しますさて、諏訪湖は観光地らしく湖周辺に駐車場が豊富に用意されていま...
2023年 11月 05日
レンガの壁が素晴らしい場所がどうやらゲストハウスらしい夜はバーもあるみたい良いねさて昼食後でお腹いっぱいなのですが...
2023年 11月 01日
友之町駐車場友之町駐車場とは、観光客向けに用意された無料駐車場JR下諏訪駅周辺の観光拠点として最強の駐車場です管理...
2023年 10月 30日
2日目の朝を迎えました今回の旅行は、比較的ゆったりしたプランを考えてたので、起床も遅めで朝食の時間も最終の8時30...
2023年 10月 29日
夕食の時間まで余裕があるので、ロビー周辺を散策併設のバーで一杯飲もうロビーで飲んで良いとのことで、せっかくだから読...
2023年 10月 27日
宿の入り口到着創業大正十五年 蓼科 親湯温泉さんですチェックインの手続きは、Library Loungeでウェルカ...
2023年 10月 26日
ホテルのチェックイン時間が14時なので、もう一軒お茶して時間調整の予定が告知無し臨時休業で見事に空振り今から店を探...
2023年 10月 24日
それでは昼食です場所は〒391-0301 長野県茅野市北山蓼科 高原4035-2820八ヶ岳カフェ&ベーカリー F...
2023年 10月 23日
車山肩駐車場からの景色このビーナスラインは、バイクツーリングの人気のルートで交通量は多いです高度1800m近辺の山...
2023年 10月 22日
蝶々深山へ向かいます登山道入り口は、ころぽっくるひゅって眼の前です6時30分ぐらいでガスががっつり木道があるので歩...
2023年 10月 20日
10月17日から長野県茅野市、諏訪市を中心に旅行してきました更新ペースが遅いのでながーいシリーズになりますが、出来...
2022年 03月 27日
この日は仕事で諏訪湖周辺帰宅前の夕食です場所は〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り3丁目1−22そば割烹 八洲...
2021年 08月 17日
それでは、一通り見て回ったのでCAFÉ LE PANIER (カフェ ル・パニエ) さんへhttps://www...
グーグルマップレビュアーレベル10です。 https://maps.app.goo.gl/Yp4nc1a42i4jNwzn9?g_st=ac
はしもと 東京都中央区入船2.. この日は八丁堀駅周辺での...
※豊島区池袋に移転※ 銀座 氷侍 .. 洋服を買いに銀座に来て適...
山形県2泊3日の旅を終えて 6月8日から10日の2泊...
山形県旅行2025 その1 山形県へ2泊3日の旅のは...
橡 人(もくじん) 香川県小豆郡.. 本日宿泊する宿です場所は...
ニッチなワインの会2025 @ 赤坂.. 7日(土)に赤坂3丁目に...
カステラ製造本舗 長崎屋 千.. この日は千葉県千葉市千葉...
cafè magata (カフェ ま.. 残暑厳しい8月末に伺いま...
本家 扇屋 大内宿(福島県南会津郡下.. ということで、夕...
霧や茶房 長野県茅野市北山車山.. 次の場所はビーナスライン...