2025年 03月 18日
三浦坂を歩いてると、野菜や果物を販売してる場所があった覗いて見ると、店内はカフェになってる事に気がついたちょうどい...
2024年 10月 22日
この日は浅草に用事で行きましたが、あまりの人の多さにうんざり食事処もどこも激混み行列だらけでてくてく避難ずっと前か...
2024年 09月 25日
この日は秋葉原近辺昼食にしようとお店探しロールキャベツのお店に来てみたら大行列私は並んでまで食べることはそうそう無...
2023年 12月 21日
フルーツパーラーゴトーさんに行ってきましたいつ如何なる時も行列で死ぬほど待つお店なので何度も諦めてましたが、この日...
2023年 09月 28日
小腹が空いたので休憩場所は〒111-0056 東京都台東区小島2丁目18−14中華そば 新さんです麺は浅草開化楼さ...
2023年 09月 26日
浅草ひさご通り商店街ひさご通りといえばやはりここフルーツパーラー ゴトー都内のパフェ屋では上位に入る人気店やっぱ混...
2023年 09月 22日
ここもようやく行けました場所は〒111-0042 東京都台東区寿2丁目4−6洋菓子レモンパイさんですお店はあまり広...
2023年 09月 19日
駒形どぜう本店1801年創業の老舗いつか行こうと思いつつも常に並んでるのよねーチェドックザッカストアチェコ共和国と...
2023年 09月 15日
パンのペリカン食パンにかけてはここ以上に有名店もなかなか無い何時に行っても客が居るのよねあれここ以前はもっと普通の...
2023年 09月 10日
んじゃ次のお店へ浅草寺を突き抜けて北側雷門から仲見世通りは観光客でごった返しますが、言問通りの北側に入ると住宅と小...
2023年 09月 08日
毎日厳しい暑さが続きますね今年の夏は本当に暑い日々が連続しすぎてお出かけが全く捗らないついついエアコンに甘えて家で...
2022年 09月 16日
次の目的地へ場所は〒110-0008 東京都台東区池之端2丁目1−45 東京大学池之端門前 パシフィックパレス池の...
2022年 09月 12日
へび道周辺またお店が変わってたな週末は人通りのある場所だけど、駅から近いわけでも無いので、難しい区域だよね散歩好き...
2022年 09月 08日
さて今回、谷中に来る目的となった場所へ会場は、 HOW HOUSEというギャラリーですTwitterの相互フォロワ...
2022年 09月 05日
それでは昼食です場所は 〒110-0001 東京都台東区谷中3丁目2−6吉里さんです広い2階建てのかなり大きな古民...
2022年 09月 04日
残暑厳しい8月下旬、超絶久々のお出かけ今回は、Twitterのフォロワーさんの初の個展が、ここ谷中で開かれるとのこ...
2022年 05月 21日
この日は久々の浅草インバウンドに支えられてた最たる地域なうえにコロナ禍で訪れる人は確実に減ってますねこの日も人はま...
2020年 01月 11日
この日は休日に蔵前駅周辺本屋イトマイさんで店主とお話したときに話題になったお店へちょうど移転が済んでリニューアルオ...
2019年 06月 22日
それでは夕食です場所は、〒111-0054 東京都台東区鳥越1丁目26−2フレンチレストラン らみらむさんです本当...
2019年 06月 21日
しかし蔵前近辺はおしゃれなお店が増えたなあここにもモノマチのノボリ横の細い階段を登った先みたい既に壁にバッグがディ...
グーグルマップレビュアーレベル10です。 https://maps.app.goo.gl/Yp4nc1a42i4jNwzn9?g_st=ac
永勝堂菓子店、オーストリッチ展示圃、.. 朝日町市街へ入ります朝日...
Yonetomi STORE(ヨネト.. MISE caffe`さ...
※豊島区池袋に移転※ 銀座 氷侍 .. 洋服を買いに銀座に来て適...
MISE caffe` 山形県.. 朝日町を離れ国道287号...
COZAB GELATO(コザブジェ.. 天童市へ入ります見渡す限...
空気まつり2025@空気神社 ~ .. さあ到着結構山奥まで来た...
山形県旅行2025 その1 山形県へ2泊3日の旅のは...
本家 扇屋 大内宿(福島県南会津郡下.. ということで、夕...
山形県2泊3日の旅を終えて 6月8日から10日の2泊...
橡 人(もくじん) 香川県小豆郡.. 本日宿泊する宿です場所は...