
つくば市と牛久市の境界線近くの小さな集落にカフェを見つけたので行ってみた
場所は〒300-1260 茨城県つくば市西大井2040−3
つみ艸 vegancafe (tumiksa vegan cafe)さんです
昭和の古民家をほぼそのまま利用してる感じ
リビング部分に窓から外を眺める席、隣の部屋に団体用のテーブル席、別に畳の部屋があり、赤ん坊を連れたお母さんが利用してた
ランチメニューは1550円
ファラフェルを中心に多種の副菜のワンプレートか、週替わりメニューのワンプレートの2種
ドリンクやデザートは別料金ですが、同時注文で割引あり
ドリンクの種類は豊富
紅茶等はポット提供でセットなら400円と安い
レンズ豆のスープ
これスープカレー的で香辛料や出汁が効いてて美味しい
塩加減は薄味ながら旨味が強い
ファラフェルプレート
因みに、めーちゃくちゃ待ちました
数日前に事前に予約を入れて時間通りに来店しましたが、最初のスープが提供されるまでに33分が経過
ファラフェルプレートが来たのは40分後でした
丁寧な仕事と出来たてを提供するスタイルなんだと思います
私は平気ですが、とにかく時間に余裕をもって利用しましょう
待てない人はこのお店は向きません
ファラフェルと自家製ピタパン
フムス、焼き野菜、八朔入りキャロットラペ、ブルグルとキヌアのタブレ、カリフラワーと筍とかぶのスパイスロースト
ピタパンの内側にフムスを塗ってファラフェルをサンドして食べるようアドバイスを受けました
美味しい
ピタパンがやさしい甘さでもっちり
ファラフェルこんがり揚がってるけど油切り相当しっかりしてるのか油分を全然感じない
爽やか風味で良き
うんうん
副菜どれも凝ってる
そのままでも美味しいけど、ファラフェルサンドにたっぷり詰め込んでぱくっと
色んな食感、風味が口の中ではじけて最高
コーヒー ラージはポット提供
そしてキャロットケーキ
うんうん
しっかり苦味で美味しい
量もたっぷり
キャロットケーキはぎゅっとした固めの食感
苦いコーヒーとの相性は文句無し
つみ艸 さんの評価 ★★★★☆(´∀`)
つくば市の南側、小さな集落にひっそりと居を構える昭和古民家をそのまま利用したヴィーガンカフェ
注文から少々待ちますが、相当レベルの高い食事が楽しめます
この日はファラフェルを中心に自家製ピタパン、フムス、焼き野菜、八朔入りキャロットラペ、ブルグルとキヌアのタブレ、カリフラワーと筍とかぶのスパイスローストをワンプレートで
それにホットコーヒーラージ、キャロットケーキを追加
香辛料をふんだんに使用したレンズ豆のスープにはじまり、優しい甘さの自家製ピタパンにファラフェル、そしてたくさんの副菜をたっぷり詰め込んでぱくっと食べると、得も言われぬ幸福感
口の中で色んな食感、旨味がはじけて最高
日によっては予約だけで満席になる人気店なのも納得です
おしまい
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-243809402"
hx-vals='{"url":"https:\/\/kuropagu.exblog.jp\/243809402\/","__csrf_value":"a67f55d04eaa6d92694938aee3a0ce009168173b2401937b1152537369adeabb75db02497d1f8ad2a95bfb5840fb65e778f5b774aaf67ad0d21be2b302ae44eb"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">