
これはちょっと前
普段あまり行くことがない白金の方に用事で訪れ、その日の昼食です
場所は、〒108-0072 東京都港区白金5丁目12−12 門脇ビル 1F
harunaさんです
広い
テーブル席がこんなにたくさん
個室も完備
ただ基本的に調理担当お1人と配膳、接客1人のご夫婦2人だけの営業ぽいので、混み具合によっては多少待つこともあると思います
驚きなのがこのお店、アラカルトでの営業
フレンチやイタリアンのお店に行く人なら良くわかると思いますが、殆どのお店はコースのみの営業が多い
これには当然理由があり、一つは客単価の確保、1つはメニューを絞れる事での仕入れや仕込みの簡略化などなど
harunaさんは、昼からこれだけのメニューを用意
仕入れや仕込み、ロスカットの観点で考えてこれがどれだけ凄いことか
基本的に夜のみの営業ですが、土曜日、日曜日と祭日は昼から夜までの通し営業みたいです
高級食材のべキャスやピジョンまで取り揃えてるとかまじか
このメニューの数々を通しで対応にはびっくりでした
注文と関係なく突き出しでこちら
メヒカリのフリット
おお?
揚げたてなのもあるけど、こりゃ美味しいわ
メヒカリのフリット自体も美味しいんですが、このタルタルソースがぶっ飛ぶ美味しさ
明らかに自家製
新鮮な卵とマヨの風味がたまらない
激旨
ぶりのカルパッチョ 2000円
美味しい
鮮度の良さがわかるぶりの旨味
贅沢にいくらをたっぷりトッピングして味変も楽しい
蝦夷鹿内もも肉の炭火焼き 3800円
火入れも文句無し
噛むほどに肉汁が溢れ出す
赤身肉らしい肉肉しさ
脂はほどほどで肉の旨味がガツンとくる
量も十分
美味しいです
harunaさんの評価 ★★★★★( *‘∀‘)
フレンチで久々に衝撃を受けたお店
平日は夜からの営業、土日祭は昼から夜までの通し営業で、全時間アラカルトでの提供、しかも相当尖った仕入れで、軽いおつまみ的なメニューから、季節によってピジョン、べキャスのような高級食材まで取り扱う幅広く懐の深い品揃えに驚かされた
ぶりのカルパッチョと蝦夷鹿内もも肉の炭火焼きに白ワイン2杯を注文
突き出しで出てきたメヒカリのフリット 自家製タルタルソースがいきなりぶっ飛ぶ美味しさ
揚げたてメヒカリのフリットも美味しいですが、新鮮卵とマヨで仕上げたタルタルソースが絶品
ぶりのカルパッチョも魚の鮮度は言うまでもなく、贅沢に散りばめられたたっぷりのいくらがリッチ
火入れが完璧な蝦夷鹿内もも肉の美味しさ、炭火焼きの香ばしさ
噛むほどに溢れ出す肉汁と文句無し
テーブル席豊富で個室まで完備して使い勝手も良いし、これぞビストロって気取らない雰囲気が実に良い
通いたい名店です
おしまい
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-243667986"
hx-vals='{"url":"https:\/\/kuropagu.exblog.jp\/243667986\/","__csrf_value":"8ae26257f3b812d3037f954c0f79d25d0fb6a31ee795559905a853235bba142973a1c3c4908b3dba540d73ff20379559bc8711449d3b1897c6799560b9a8c41c"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">