
走行中、人が入る光景が見えた
入園料は300円
せっかくの機会なので立ち寄ってみる
桜の品種は詳しくないけど、既に開花してる
公園の奥から海が見える
砂浜もあって気持ちが良い
ただ柵があるので行き来は出来ない
そんなに多くはないけど、梅や桜の木々が植わってて癒されます
白やピンクの花は可愛らしい
仄かな香りも良い
葉山しおさい博物館
葉山周辺の海に生息する魚類、貝類、甲殻類、海藻類などを展示する施設
標本類が充実
昭和天皇陛下が収集した品々が展示されてた
へー
そういやさっき天皇陛下が使用したという小舟も展示してたわ
そういや入り口にもそれらしい石碑が建ってたわ
天皇陛下縁の地なんですね
通りがかりに偶然発見して立ち寄ったが、規模はそこそこながら手入れが行き届いた綺麗な公園でした
2月に桜や梅の花を見られて癒されました
混んでないのでまったりのんびり出来て、良い休憩が出来て良かった
なるほど
さっき葉山しおさい公園から砂浜を見たときに、制服警官が砂浜を歩いてるのが見えて、あまりのミスマッチさに『?』となったんですが、葉山しおさい公園のお隣が葉山御用邸だったわけね
高い塀に覆われた木々が生い茂る場所に唐突に警備員が鎮座してる場所あるし
目の前は神奈川県警察 葉山警察署ってのが生々しい
葉山しおさい公園に天皇陛下が縁あるのも納得ですわ
お隣に別荘があったわけね
ひたすら南下
アップダウンそこそこあるけど、景色が良いから気にならない
のんびりと
陸上自衛隊 武山駐屯地
此処から一旦海から離れて内陸へ
グーグルマップあるある
通れるなら問答無用な最短ルートを案内するところ
自転車だから取り敢えず大丈夫だけど、明らかな農道に案内されたwww
三浦縦貫道路を自転車で横切る
農道でw
因みに、畑のど真ん中までずっと上り
ブロンプトンの1速でも漕げない場所も多々あった
急いで無いからいいんだけどね。ぶっちゃけこの区間が1番疲れたまである
一般車が来ないし信号も無いのは良いんだけど、道がお世辞にも綺麗じゃないし高低差で疲れたのがね
再び海が見えた
見晴らしが良い事だけが救いかなw
此処からはずっと下り
漕がないけどブレーキかけっぱで自転車への負担が心配になる
平坦が1番
ホームが見えた
無事、京急久里浜線 津久井浜駅に到着
本日の第一目的地は、駅の南側直ぐの場所
実に3年ぶりの再訪かなー
つづく
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-243555861"
hx-vals='{"url":"https:\/\/kuropagu.exblog.jp\/243555861\/","__csrf_value":"714cb098ed0e69a16de5f783e0daf8e2861fecccc84701ede3c42888810b70a77ff87e7d6f826a1d9b7b7080b95b9e53ba8fef45ca482ebfa77745b7552fffe2"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">