
夕食を何処にするか考えながら歩いてたら
くっそド派手なイルミネーションの建物が
昨日お土産を購入した宗家源吉兆庵 岡山本店のとなり
ここも宗家源吉兆庵さんのビルのよう
というか、系列のお店なんですね
Yogurt Four Seasons 岡山本店
へー
どうやらヨーグルト専門店
各種フレーバーがあって面白そう
せっかくだから自分へのお土産に買って帰ろうかな
購入して別売りの保冷用バッグでお持ち帰り
帰宅後
4種類購入
プレーンの無糖と加糖、いちご、プレミアムフレーバーの徳島県産 木頭柚子
美味しいです
木頭柚子はピューレ、果肉入りで風味豊か
プレーンもクセがなく食べやすい
ちょっとお高いけど品質も高そうです
Yogurt Four Seasons 岡山本店さんの評価 ★★★★☆(´∀`)
宗家源吉兆庵さんの系列で自家製ヨーグルトを中心にしたスイーツ専門店
外のド派手なイルミネーションに惹かれて、自分のお土産用にヨーグルト4種類と新幹線での移動用に別売りの保冷用バッグを購入
保冷用バッグは簡易的でしが短時間の移動には必要十分でした
肝心のヨーグルトは、プレーンの無糖と加糖、いちご、プレミアムフレーバーの木頭柚子の4種類
プレーンはクセが無く酸味抑えめで食べやすく、その中でもプレミアムフレーバーの木頭柚子が抜群に良く、ピューレ、果肉入りで柑橘らしい爽やかさが活きた風味でとても美味しかったです
このあと夕食でとある居酒屋に行ったのですが、久々に微妙な店でしたw
いえ、満員御礼な人気店だったのですが、基本的に複数の人用で、中で繋がってるカウンター席の場所に案内されましたが、後で知りましたがここ一応別のお店らしい
そこはお酒が専門のようでキッチンが無い。ところが料理は注文出来る。どうやら最初に入った居酒屋が料理を作ってる?と何だか良くわからないお店でした
写真は一通り撮りました
が
思い返せば注文した料理は可もなく不可もなく程度で、わざわざ紹介するレベルでは無いなあと
という事で、夕食をした事実だけを告げて紹介しません
私は別に営業妨害がしたいわけでは無いので
岡山駅前のこの噴水、もうすぐ消えるそうですね
ここでもスクラップ・アンド・ビルド
なんだかなあ
このポーズはちょっと無しだなww
新幹線の車内販売って無くなったと聞いてたけど、どうやら西日本側は変わらず販売してるんですね
新大阪あたりを超えたら無かった気がする
まあ、ここは食べて応援です
うん
スプーン刺さらんww
相変わらず凶器のような硬さで安心した
恋するジャージー 瀬戸田レモン味
少し時間を置いて溶かしてから食べた
レモンソースがとても爽やか
濃厚だけど甘すぎないジャージーミルクアイスと相性良し
美味しいです
という事で、4泊5日と長い旅程となった今回のシリーズはここまで
今回もいささか詰め込み過ぎな内容でした
小豆島が想像以上に大きい島で、まだまだ見たい場所があったなーと、正直、もう1泊はするべきでした
2,3泊目の倉敷市は、概ね自分が描いた通りの理想のスケジュールでした
レンタカーで念願だったbelkに行けた事と、地元民に教えてもらった渋川動物公園に行けたのは大きかったです
あと倉敷市街では念願だった有名珍スポットの倉敷山陽堂アンティークモールをじっくり見て回れたこと、オノ・ナツメさんの聖地である煉天地さんで食事出来たことなど
岡山市では、ANAクラウンプラザホテル 岡山で旅の疲れを癒し、旭軒さんで地元の美味しい庶民飯を、すし幸さんで新鮮な海の幸を堪能と、とても充実した旅行になりました
私のブログでの紹介の仕方だと日数が必要になるのがどうしてもネックですねーやはり合計5日は長すぎるかw
とはいえ1泊の旅行はお手軽だけどあっけないし、最低でも2泊は欲しいところですね難しい
まあしばらくは近場をうろつきます
おしまい
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-242148587"
hx-vals='{"url":"https:\/\/kuropagu.exblog.jp\/242148587\/","__csrf_value":"9642f6baf5da774ac78185b8fab906aa049184473383225e450f6f388c0ceefbfb3bc06a846feb7a775d543fa6cd03b1e00b2f65ae00737c45e0ad273e18adb2"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">