
昼食をしに岡山県宇野市へ来てみたのですが、狙ってたお店が混んでたり臨時休業だったりで空振り
普段なら兎も角、こういう旅の食事では妥協したくないので適当な店に行くのは基本NGでやってます
これも一期一会かなーと言うことで宇野市を離れて次の目的地へ
もう昼食は諦めて、先ずは通り道にある雑貨店へ
お店に到着
場所は〒709-1214 岡山県岡山市南区川張995
海と月と 暮らしの道具 吉野本店さんです
場所が相当マニアック
小さな街の奥深く
小型車でもぎりぎりの車幅な細い道路を登りきった先にあります
お店の手前に駐車場がありますが、鋭角に曲がって壁や側溝がある本当に細い道なので、運転に自信の無い人は無理せず諦めたほうが良いかもしれません
あーらおしゃれ
外観はただの昭和な古民家だけど、店内は天井ぶち抜き、コンクリート床、アンティークな家具で纏まったデザイン
日本全国から拘りの食器を集めて販売
価格帯は幅広く定期的に作品展等も開かれるようです
やはり生活雑貨店を営まれてる人は内装デザイン、商品のレイアウトのセンスが違うね
こういうバランス感は勉強になる
このぽってりした水色のお皿を気に入って購入
作品ごとに作者さんの説明あり
わかりやすい
海と月と 暮らしの道具 吉野本店さんの評価 ★★★★☆(´∀`)
小さな街の奥深くの小高い丘の上にある古民家をリノベーションした器を中心にした生活雑貨店
外観からは想像出来ないほど内装はおしゃれ
天井ぶち抜きで開放感があり、日本全国から寄りすぐった素敵な器が並んでいました
家具に並べた器はとても見やすく、作者さんの説明まで書かれてとても親切でした
倉敷市で作陶されてる古川まみさんのぽってりした水色のお皿が気に入って購入
良いお土産になりました
お店に行き着くまでの道がとにかく細く、最後の曲がり角は特に鋭角で、しかも側溝があり壁に挟まれた細い道路を進んだ先に駐車場とお店があるのですが、運転に自信のある方でも小型車以下でないと厳しいかもしれません
その場合は、営業時間内にお店公式のInstagramにDMか電話をしたら案内出来る場所があるそうなので一報を入れてみてください
つづく
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-242099432"
hx-vals='{"url":"https:\/\/kuropagu.exblog.jp\/242099432\/","__csrf_value":"1108a5b1537731aeeab5489339acf6eb3346a5c4f4530f0ee1ecab6e5c2345aba9c633d774066e423de6797b14342e8632873a8eacd6f6be34807131073c97c0"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">