
それでは昼食です
場所は〒761-4411 香川県小豆郡小豆島町安田144−237
SEASiONさんです
広すぎわろた
元はドック?倉庫?
海に面したロケーションですが防潮堤が眼の前にあるので、海が見渡せるというほどでは無いかな
先会計
ランチメニューは1500円と1800円
ドリンクは別なので価格設定はお高め
まあ内容次第か
デッキ席は視界良好
暖かい季節なら断然ここかな
ヤマロク醤油さんの木桶仕込み醤油チキン 1500円
期間限定 リンゴ酢ソーダ 300円
ワンプレートに、たっぷりの野菜、ライス、味玉、あとファラヘルかな?
大皿になみなみと盛り付けてボリュームすごい
鶏むね肉に醤油を漬けにしてフライに
中まで醤油の旨味が染み込んで美味しい
リンゴ酢ソーダも安くて美味しい
2階部分がギャラリーになってる
会期は終了してましたが特別に見せていただけることに
スクリーンにプロジェクションマッピングを投影
独特の音楽含めた巨大な作品
これ、全て小豆島のお米を円盤状にしたもの
それらを繋ぎ合わせ、スクリーンにしてる
スクリーンに投影してるプロジェクションマッピングの映像は小豆島の日常風景
スペインを中心に活動する現代芸術家、映像作家であるYupicaさんの作品
まさかこんな素晴らしいものが見られるとは思ってなかった
SEASiONさんの評価 ★★★★★( *‘∀‘)
巨大な箱の1階がカフェ、2階がギャラリーになった使い勝手良くおしゃれなお店
ゆとりある空間に多種多様な席が用意され、パーティーやイベントに対応出来るほどの広大なフロアでとても寛げます
2階のギャラリーには、小豆島のお米を円盤状にしたものを繋ぎ合わせスクリーンにし、プロジェクションマッピングとアンビエントな音楽で表現するYupica氏の壮大な作品に感動しました
ヤマロク醤油さんの木桶仕込み醤油チキン(1500円)と期間限定リンゴ酢ソーダ(300円)をいただきましたが、大皿に山盛りの野菜、ライス、ファラヘル?、味玉に醤油で漬けにした鶏むね肉のフライとすさまじいボリューム、そして味も良き
小豆島観光のスタートに相応しい良店です
つづく
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-242049205"
hx-vals='{"url":"https:\/\/kuropagu.exblog.jp\/242049205\/","__csrf_value":"9b7456ddd691b8b06db9f0655b27594d8a5f198c70b4f515ec30e895f891c68fad4acfc0a9180589e389a4fb5049a1e2ac81e08fae9899d02c2b55286aee80e7"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">