
レンガの壁が素晴らしい場所が
どうやらゲストハウスらしい
夜はバーもあるみたい
良いね
さて
昼食後でお腹いっぱいなのですが、どうしてももう一軒行きたい場所があるので向かいます
観光客向けの無料の友之町駐車場の北側、数分の場所へ
場所は〒393-0074 長野県諏訪郡下諏訪町320−13
この大きな建物
カフェとホイスコーレ teltisさんです
入り口入ると、先ずは広々とした土間?
靴を脱いで店内へ
天井が高く、広々とした空間
席数は14席程度なので、かなりゆとりのある配置
カフェスペースの他に、お店の約半分は手芸教室のアトリエのスペースになっています
女性店主お二人が、それぞれ手芸作家さん
刺繍教室から洋裁教室など手広くやられて価格設定もお安い
珈琲豆は札幌のPLANT SATO COFFEEで、ネルドリップ
1杯500円と安い
深煎りのブレンド 胡桃 500円
シナモンロール 400円
安い
お
シナモンロール、リベイクしてくれてるのか
熱々
私個人は、豆の個性がはっきり感じれるネルドリップが1番好き
店主が手芸教室の先生だけに抽出は繊細で丁寧
濃厚で豊かな味わい
おー
このシナモンロール、激旨なんだけど!
熱々の生地にじゅわーっと染み込んでるのはバター
外はパリッとしつつ中はもっちり生地
そのもっちり生地にバターの濃厚な風味がとてもリッチ
シナモンパウダーが多過ぎないのも好み
親の敵みたいにシナモンパウダー振りかけまくった品が苦手なんですが、こちらはリベイクで後乗せしてるバターのおかげなのかシナモンがふわっと上品に香る程度でとても良い
店主お二人が作家さんでもあるので、作品の販売も
あらかわいいがま口
グレーのがま口が気に入ったので購入
大きい建物なのは、元は何かの倉庫か工房だったんだろうな
リノベーションはしてるけど、元の雰囲気を残した温かみのある空間でかなり好みです
コーヒーも焼き菓子も安いから近所だったら絶対に通うわー
カフェとホイスコーレ teltisさんの評価 ★★★★★( *‘∀‘)
車が入れない細い路地沿い、手芸作家でもある女性店主お二人で営む隠れ家古民家カフェ兼手芸教室
カフェスペースは天井打ち抜きで開放感があり、席数を最小限にしてるので広々とした空間で寛げます
珈琲豆は札幌のPLANT SATO COFFEEの品をネルドリップで500円と安い。そして美味しい
シナモンロールも400円と安く、バターを後乗せでリベイクした品でしたが、外はパリッとしつつ中はもっちり生地で、そのもっちり生地にバターがじゅわーっと染み込んでとてもリッチ
シナモンの量が多過ぎないのも高評価
販売してた雑貨で、グレーのもこもこがま口に一目惚れしてお土産に購入
初心者から参加出来る手芸教室は体験レッスンからあり低価格
手芸作家でもある店主の淹れるネルドリップは、丁寧で抽出技術も間違い無い
圧倒的隠れ家感なお店の雰囲気、コーヒー、シナモンロールの美味しさ安さ、楽しそうな手芸教室と、近所だったら絶対に通う良店です
つづく
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-241968759"
hx-vals='{"url":"https:\/\/kuropagu.exblog.jp\/241968759\/","__csrf_value":"95f6513adba4de40e98bc94dcec7815030c655a47a4ac7c33a824f48b6b391da9520cfa4f70a2589c4d6db0c35fe88e6fcc35b39261204593c1c9b38d61ea9fb"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">