
職場から近い店だけど、全く存在に気が付かなかったお店
知り合いの紹介で知りました
なんでも、高級な海苔弁を販売してるお店らしい
場所は〒102-0074 東京都千代田区九段南2丁目2−5
海苔弁 いちのや 靖国通り本店さんです
は?たっかwww
1800円だと?www
こっちは期間限定メニューの銀で、スタンダードは下
産地を明確に記載
相当なこだわりがあるようだ
お値段は1080円 スタンダードでもたっかwwww
海苔弁 1080円
くぱぁ
蓋の裏にも弁当の詳細が記載
具だくさん
少なくとも、そこらの海苔弁とは明らかにクオリティーも具の種類の多さも違う
価格も違うけどw
あー
美味しいです
そりゃそうかw
サイズの割に重いと思いましたが、ご飯含めてぎゅうぎゅうに詰め込まれてます
見た名以上にボリュームもすごい
具の味も文句なし
どれも海苔弁のクオリティーではありません
海苔弁と謳ってますけど、そこらのやつと比較してはいけません
次元が違います
海苔弁 いちのや 靖国通り本店さんの評価 ★★★☆☆(・ω・)
九段坂上交差点角地という恐ろしい程の好立地にある、高級海苔弁専門店
こんな目立つ場所にあるのに、職場から近いのに全く存在を知らなかった
友人に紹介されて初めて行ってきました
スタンダードな海苔弁が1080円で、期間限定メニューが1800円
いやあ、さすがに初手で1800円は勇気がいるって事で、スタンダードの海苔弁を購入
当然ですが、そこらのほか弁の海苔弁とは、名前同じでも全くの別物
具の産地を記載したり、並々ならぬこだわりが感じられるし、弁当のサイズは普通だけど、ぎゅうぎゅうに具が詰め込まれて見た名以上にボリュームがすごい
味も文句なしだし、1080円なのも納得出来る
ただまあ、普段遣いにはと言われるとさすがに躊躇するかなー
たまの自分へのご褒美には悪くないけど、この価格なら九段下周辺でも座って普通に飲食出来ますからねえ
話の種に1度は良いかも
おしまい
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-241854749"
hx-vals='{"url":"https:\/\/kuropagu.exblog.jp\/241854749\/","__csrf_value":"9e11cc22cec36d200bf7b51fdb8a7a6a0a148f70eab49641351a502d1cf64352aa06dce7afb33bc62c73c94add174df45a474667551ef9dd667f2b884524998a"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">