
ここも久々
柴又散策には外せない名所
山本亭さんです
入館料は200円と激安です
直ぐとなりの寅さん記念館のチケットとセット販売もやっており100円割引になります
写真撮影可能
ただし、商業目的やコスプレ等の撮影などは禁止
節度ある行動を
テレビドラマ 俺の家の話のロケ地だったのか
久々に見たドラマでしたが面白かった
出演者のサインがずらっと
山本亭(やまもとてい)は、東京都葛飾区柴又七丁目にある、1920年代に建てられた近代和風建築の邸宅。
現在は葛飾区の所有となり一般公開されている。寅さん記念館の裏にある。
現在では伝統行事の披露会や、琴の演奏会などが開催されている。
2003年7月28日に東京都選定歴史的建造物に選定された。番号は62番。
2018年には「葛飾柴又の文化的景観」が重要文化的景観に選定されており、山本亭は景観の一翼を担う
コロナ禍でほぼ貸し切り状態
おかげで写真撮りまくり
何度来ても感動する素晴らしさ
歴史ある大きな建造物
メインテナンスが完璧で、これほどきれいに保たれてるのは奇跡じゃなかろうか
カフェコーナーもあって中庭を眺めながら寛げるスペースもあり、どこを切り取っても絵になる美しさで写真撮影が楽しくて仕方が無い
このクオリティーで入館料200円とか信じられません
柴又散策でここに来ないとか絶対にありえない
直ぐとなりは寅さん記念館
そして江戸川のすぐ横でもあります
気持ちが良いので寅さん記念館はあとで考えるとして
矢切の渡しに来てみました
大人400円小学生以下200円
せっかくなので乗ってみよう
「矢切の渡し」は、江戸時代初期、地元民専用に耕作や対岸の農地への移動手段として使われるとともに、日用品購入、寺社参拝などの目的のために、徳川幕府が設けた利根川水系河川15ヶ所の渡し場のうちのひとつであり、「金町・松戸の渡し」と呼ばれていた。
矢切が見えましたね
っても、わざわざ渡るために利用する人など居るわけがありません
当然観光として遊覧船感覚ですな
たまにはのんびりと船もいいもんですな
15分程度のまったり船旅
つづく
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-241074886"
hx-vals='{"url":"https:\/\/kuropagu.exblog.jp\/241074886\/","__csrf_value":"959c363e2e1e101ab374f9ee195fe04faa1d447787adf8d6d70cf72ef453a35d3a7ca9b1bd7492f5308811350a159022896dca21683b3b8f67ec9397dd72c855"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">