柴又周辺をぶらぶら その4 ~ 山本亭 矢切の渡し

柴又周辺をぶらぶら その4 ~ 山本亭  矢切の渡し_a0287336_21321823.jpg

柴又周辺をぶらぶら その4 ~ 山本亭  矢切の渡し_a0287336_21324693.jpg

ここも久々
柴又散策には外せない名所

柴又周辺をぶらぶら その4 ~ 山本亭  矢切の渡し_a0287336_21325953.jpg

山本亭さんです


柴又周辺をぶらぶら その4 ~ 山本亭  矢切の渡し_a0287336_21333818.jpg

入館料は200円と激安です
直ぐとなりの寅さん記念館のチケットとセット販売もやっており100円割引になります
写真撮影可能
ただし、商業目的やコスプレ等の撮影などは禁止
節度ある行動を

柴又周辺をぶらぶら その4 ~ 山本亭  矢切の渡し_a0287336_21350633.jpg

柴又周辺をぶらぶら その4 ~ 山本亭  矢切の渡し_a0287336_21374958.jpg

テレビドラマ 俺の家の話のロケ地だったのか
久々に見たドラマでしたが面白かった
出演者のサインがずらっと

柴又周辺をぶらぶら その4 ~ 山本亭  矢切の渡し_a0287336_21380656.jpg

柴又周辺をぶらぶら その4 ~ 山本亭  矢切の渡し_a0287336_21401173.jpg

山本亭(やまもとてい)は、東京都葛飾区柴又七丁目にある、1920年代に建てられた近代和風建築の邸宅。
現在は葛飾区の所有となり一般公開されている。寅さん記念館の裏にある。

柴又周辺をぶらぶら その4 ~ 山本亭  矢切の渡し_a0287336_21405594.jpg

現在では伝統行事の披露会や、琴の演奏会などが開催されている。
2003年7月28日に東京都選定歴史的建造物に選定された。番号は62番。
2018年には「葛飾柴又の文化的景観」が重要文化的景観に選定されており、山本亭は景観の一翼を担う

柴又周辺をぶらぶら その4 ~ 山本亭  矢切の渡し_a0287336_21411925.jpg

柴又周辺をぶらぶら その4 ~ 山本亭  矢切の渡し_a0287336_21422247.jpg

柴又周辺をぶらぶら その4 ~ 山本亭  矢切の渡し_a0287336_21423785.jpg

柴又周辺をぶらぶら その4 ~ 山本亭  矢切の渡し_a0287336_21430542.jpg

柴又周辺をぶらぶら その4 ~ 山本亭  矢切の渡し_a0287336_21431935.jpg

柴又周辺をぶらぶら その4 ~ 山本亭  矢切の渡し_a0287336_21440459.jpg

柴又周辺をぶらぶら その4 ~ 山本亭  矢切の渡し_a0287336_21442530.jpg

柴又周辺をぶらぶら その4 ~ 山本亭  矢切の渡し_a0287336_21444107.jpg

コロナ禍でほぼ貸し切り状態
おかげで写真撮りまくり

柴又周辺をぶらぶら その4 ~ 山本亭  矢切の渡し_a0287336_21452306.jpg

柴又周辺をぶらぶら その4 ~ 山本亭  矢切の渡し_a0287336_21461884.jpg

柴又周辺をぶらぶら その4 ~ 山本亭  矢切の渡し_a0287336_21463902.jpg

柴又周辺をぶらぶら その4 ~ 山本亭  矢切の渡し_a0287336_21465470.jpg

柴又周辺をぶらぶら その4 ~ 山本亭  矢切の渡し_a0287336_21470785.jpg

柴又周辺をぶらぶら その4 ~ 山本亭  矢切の渡し_a0287336_21472065.jpg

何度来ても感動する素晴らしさ
歴史ある大きな建造物
メインテナンスが完璧で、これほどきれいに保たれてるのは奇跡じゃなかろうか
カフェコーナーもあって中庭を眺めながら寛げるスペースもあり、どこを切り取っても絵になる美しさで写真撮影が楽しくて仕方が無い
このクオリティーで入館料200円とか信じられません
柴又散策でここに来ないとか絶対にありえない

柴又周辺をぶらぶら その4 ~ 山本亭  矢切の渡し_a0287336_21481111.jpg

柴又周辺をぶらぶら その4 ~ 山本亭  矢切の渡し_a0287336_21585419.jpg

直ぐとなりは寅さん記念館

柴又周辺をぶらぶら その4 ~ 山本亭  矢切の渡し_a0287336_21594512.jpg

柴又周辺をぶらぶら その4 ~ 山本亭  矢切の渡し_a0287336_22002294.jpg

そして江戸川のすぐ横でもあります
気持ちが良いので寅さん記念館はあとで考えるとして

柴又周辺をぶらぶら その4 ~ 山本亭  矢切の渡し_a0287336_22005710.jpg

柴又周辺をぶらぶら その4 ~ 山本亭  矢切の渡し_a0287336_22023271.jpg

柴又周辺をぶらぶら その4 ~ 山本亭  矢切の渡し_a0287336_22030513.jpg

矢切の渡しに来てみました
大人400円小学生以下200円
せっかくなので乗ってみよう

柴又周辺をぶらぶら その4 ~ 山本亭  矢切の渡し_a0287336_22034853.jpg

柴又周辺をぶらぶら その4 ~ 山本亭  矢切の渡し_a0287336_22054286.jpg

「矢切の渡し」は、江戸時代初期、地元民専用に耕作や対岸の農地への移動手段として使われるとともに、日用品購入、寺社参拝などの目的のために、徳川幕府が設けた利根川水系河川15ヶ所の渡し場のうちのひとつであり、「金町・松戸の渡し」と呼ばれていた。

柴又周辺をぶらぶら その4 ~ 山本亭  矢切の渡し_a0287336_22062923.jpg

柴又周辺をぶらぶら その4 ~ 山本亭  矢切の渡し_a0287336_22085113.jpg

柴又周辺をぶらぶら その4 ~ 山本亭  矢切の渡し_a0287336_22091012.jpg

矢切が見えましたね
っても、わざわざ渡るために利用する人など居るわけがありません
当然観光として遊覧船感覚ですな

柴又周辺をぶらぶら その4 ~ 山本亭  矢切の渡し_a0287336_22092617.jpg

柴又周辺をぶらぶら その4 ~ 山本亭  矢切の渡し_a0287336_22105722.jpg

柴又周辺をぶらぶら その4 ~ 山本亭  矢切の渡し_a0287336_22111902.jpg

柴又周辺をぶらぶら その4 ~ 山本亭  矢切の渡し_a0287336_22120638.jpg

柴又周辺をぶらぶら その4 ~ 山本亭  矢切の渡し_a0287336_22122328.jpg

たまにはのんびりと船もいいもんですな
15分程度のまったり船旅

柴又周辺をぶらぶら その4 ~ 山本亭  矢切の渡し_a0287336_22123643.jpg


つづく





by maryrequiem | 2021-07-03 22:16 | 葛飾区 | Comments(0)

グーグルマップレビュアーレベル10です。 https://maps.app.goo.gl/Yp4nc1a42i4jNwzn9?g_st=ac


by めーさん
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30