
昼食済みましたが、ホテルのチェックインの時間を18時に設定してたのでまだかなり時間が余ってる
月山は、月山スキー場から登るルートと、今から向かう八合目まで車で行けるルートがメジャールートになるのかな
状況にもよりますけど八合目まではとりあえず行ってみたいなーと
三合目を越えたあたりからガスってきた
道路はとても細く、車一台分の幅
ところどころにゆずるスペースがある登山道へむかう道では定番の峠道
普通に走る分には問題無いのですがガスが酷く、進むほどに視界がやばいことに
八合目の手前に広い場所があったので、ゴール目の前ですがここで引き返しました
尋常じゃないぐらい視界が悪くて気が気じゃなかった
引き返す判断が遅すぎたとも言いますが
晴れてれば最高の景色なんだろうなあ
雨じゃないだけでも良しとしておきます
今度はきちんと月山登山したいです
鶴岡市街へ戻る前にちょっと遠回り
出羽三山神社
宗教や神事などには全く興味がありませんが、歴史ある場所や古い建造物は好きでして
明治時代以降に開発された北海道出身なんで、本州は歴史が古いから趣ある風景が見れて、それだけで感動します
結構急激に下ります
足腰の弱い人には大変そう
なんか見えた
羽黒山 五重塔
古い建造物って、濡れた姿が美しいと思ってます
今は雨は降ってませんが、木々に囲まれてるからか湿度が高く、いい感じに濡れてました
なんでこんな場所にこんな巨大なものを作ったんだろうなあ
人と五重塔の大きさの違いはごらんの通り
出羽三山神社はこの先にあるようですが、どのぐらいの距離なのかがわからない
間に合いそうな気はしますが、チェックインに遅れるのもあれなんで
ここで引き換えします
いやー良かった
やっぱ歴史的建造物は見応えありますね
地味に植生も北海道とは違うから、木々を見るだけでも感動します
広い無料駐車場が何カ所もありますが、大盛況で次々車が出入りして常時満車に近いほど
人気の場所のようです
まだちょっと早いけど、鶴岡市街へ戻ります
つづく
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-240540766"
hx-vals='{"url":"https:\/\/kuropagu.exblog.jp\/240540766\/","__csrf_value":"652027eec6c3b79cf475388fbeeeb277585c45481dd0ec59531714b581d9e54b684ec3477a05ebf8deec3cb552f6505491c4757e62450f6d0ba9b2f3e1805a04"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">