余裕のリンクフリーです。こちらからもリンクさせて戴きたいので足跡をノコシテクレルト嬉しいです(*´・∀・)運動不足解消に歩くついでにと言いつつブログのネタ探しついでに歩くというよくわからないブログです。
by maryrequiem
メモ帳
**ちょっといいお店**
Cafe Poche(カフェポッシェ)
千葉県柏市逆井4-9-26
住宅街のど真ん中にあるカフェ
元々、ここでカフェをずっと営業してましたが、ご家庭の事情で3年間の休止を経て4月に復活したばかり
ブランク等もあり、メニュー
数も絞ってるようですがポテンシャルの高さは十分感じ取れました
現在はコーヒー、ケーキ類のみの展開ですが、無添加にこだわった美味しい商品が揃ってます
アンティーク調の雰囲気や、温かみのある雰囲気が好みで、個人的に応援してますw
_____________
KARLY (カーリー)
千葉県野田市みずき2-4-6
素材に拘ったシフォンケーキ専門店
火曜日から金曜日の11時から14時限定ですが、80分オーダーバイキング 1、575円(税別)(ラストオーダー60分)がめちゃくちゃお得!
とても綺麗なお店で、丁寧な接客で、確実にお腹いっぱいになれます
_____________
cafe & gallery わをん(wawon)
千葉県いすみ市引田101-1
作家さんがひとつひとつ心を込めて作り上げた小物やアクセサリー、食器などを広く展示、販売するギャラリーを併設したカフェ
広々とした店内で、外を眺めるように配置した席で、気持ちよく寛げるお店です
_____________
紅茶と食と台所 糸
千葉県印西市草深2484-6
セイロンティーをフルラインナップ揃え、高い天井、窓から差し込む柔らかな日差し、美味しいお菓子やご飯を楽しめるお店です
黄身がレモンイエローしたゆで卵 福岡は、ゆむたファームさんの卵等、素材にこだわったおかずを取り揃えるランチで人気
_____________
errant's cafe(エランズカフェ)
埼玉県鶴ヶ島市三ツ木400
メニューが、便箋の中に入れられ、紐を外して中から出すという演出やシンプルだけど、きちんと考えられた家具の配置や内装、自家焙煎のブレンドコーヒーは、歴代No1のブレンドコーヒーでした
山羊のチーズケーキ等、他ではなかなか見られない商品があったり、個人的にポテンシャルの高さを感じたすごいお店です
_____________
珈琲屋まめは
茨城県つくば市吉瀬1679-1
つくば文化郷という複合施設の一角で、ひっそりと営む古民家リノベーション型コーヒー専門店
人柄が良く、丁寧な接客なご夫婦が営んでます
ブレンドからシングルオリジンまで取り揃え、美味しいコーヒーを飲みながら寛げる良店です
_____________
_____________
Cafe Poche(カフェポッシェ)
千葉県柏市逆井4-9-26
住宅街のど真ん中にあるカフェ
元々、ここでカフェをずっと営業してましたが、ご家庭の事情で3年間の休止を経て4月に復活したばかり
ブランク等もあり、メニュー
数も絞ってるようですがポテンシャルの高さは十分感じ取れました
現在はコーヒー、ケーキ類のみの展開ですが、無添加にこだわった美味しい商品が揃ってます
アンティーク調の雰囲気や、温かみのある雰囲気が好みで、個人的に応援してますw
_____________
KARLY (カーリー)
千葉県野田市みずき2-4-6
素材に拘ったシフォンケーキ専門店
火曜日から金曜日の11時から14時限定ですが、80分オーダーバイキング 1、575円(税別)(ラストオーダー60分)がめちゃくちゃお得!
とても綺麗なお店で、丁寧な接客で、確実にお腹いっぱいになれます
_____________
cafe & gallery わをん(wawon)
千葉県いすみ市引田101-1
作家さんがひとつひとつ心を込めて作り上げた小物やアクセサリー、食器などを広く展示、販売するギャラリーを併設したカフェ
広々とした店内で、外を眺めるように配置した席で、気持ちよく寛げるお店です
_____________
紅茶と食と台所 糸
千葉県印西市草深2484-6
セイロンティーをフルラインナップ揃え、高い天井、窓から差し込む柔らかな日差し、美味しいお菓子やご飯を楽しめるお店です
黄身がレモンイエローしたゆで卵 福岡は、ゆむたファームさんの卵等、素材にこだわったおかずを取り揃えるランチで人気
_____________
errant's cafe(エランズカフェ)
埼玉県鶴ヶ島市三ツ木400
メニューが、便箋の中に入れられ、紐を外して中から出すという演出やシンプルだけど、きちんと考えられた家具の配置や内装、自家焙煎のブレンドコーヒーは、歴代No1のブレンドコーヒーでした
山羊のチーズケーキ等、他ではなかなか見られない商品があったり、個人的にポテンシャルの高さを感じたすごいお店です
_____________
珈琲屋まめは
茨城県つくば市吉瀬1679-1
つくば文化郷という複合施設の一角で、ひっそりと営む古民家リノベーション型コーヒー専門店
人柄が良く、丁寧な接客なご夫婦が営んでます
ブレンドからシングルオリジンまで取り揃え、美味しいコーヒーを飲みながら寛げる良店です
_____________
_____________
りんく
記事ランキング
フォロー中のブログ
コバチャンのBLOG963-7837
黒パグ CHAPPYの成...
やっぱり・・旅へ
:trunk: chiyo
好きな物に囲まれて* お...
idyll イディル
Sauntering
村中芳男 写真の世界
気ままな食いしん坊日記2
Smile-Day i...
風とこだま
旅プラスの日記
happily ever...
山登リィタ。
外部リンク
- 北海道大雪山系を中心とし...
- 銀座のバーの物語
- ZZRでおでかけ日記
- ぶくぶく
- まんぷく遊々記
- 旅するミシン店
- Dakota Cafe
- RIYO MUNETOMO
- めー語 <パグまんが>
- おばさんの、ひとりごと
最新の記事
浅草をぶらぶら その4~隅田.. |
at 2018-04-26 00:01 |
浅草をぶらぶら その3~ea.. |
at 2018-04-24 18:35 |
SHIGERU KITCHE.. |
at 2018-04-23 00:01 |
チキンプレイス 蔵前店 台東.. |
at 2018-04-22 15:02 |
Avicii の突然の訃報 |
at 2018-04-21 21:46 |
洋食 大かわ 茨城県土浦市/.. |
at 2018-04-21 00:01 |
大形屋 茨城県土浦市/立ち食.. |
at 2018-04-20 00:01 |
Cafe' de l'anc.. |
at 2018-04-19 00:01 |
ジャイネパール 千葉県千葉市.. |
at 2018-04-17 18:57 |
味の食彩館 茨城県鉾田市/和.. |
at 2018-04-17 00:01 |
Cafe こばっちょ 静岡県.. |
at 2018-04-16 00:01 |
DOux CAFE 山梨県甲.. |
at 2018-04-15 00:18 |
かご平 神奈川県小田原市/和.. |
at 2018-04-13 21:14 |
和風らーめん 夢館 千葉県柏.. |
at 2018-04-13 00:01 |
ごはん なる川 千代田区九段.. |
at 2018-04-12 00:01 |
築地寿司岩 成田空港店 千葉.. |
at 2018-04-11 00:01 |
ニュージーランド旅行10日目.. |
at 2018-04-10 00:01 |
ニュージーランド旅行10日目.. |
at 2018-04-09 00:01 |
ニュージーランド旅行9日目 .. |
at 2018-04-08 00:01 |
Wine Chambers .. |
at 2018-04-07 00:01 |
画像一覧
最新のコメント
通常は塊肉からカットした.. |
by maryrequiem at 10:44 |
こんばんは。 パン.. |
by iomlove at 22:31 |
やはりご存知でしたか .. |
by maryrequiem at 06:35 |
またまた!!! 懐かし.. |
by iomlove at 21:11 |
stkさんこんにちわ .. |
by maryrequiem at 11:09 |
お久し振りです。 カフ.. |
by stk at 20:42 |
こんばんわ マスターと.. |
by maryrequiem at 22:15 |
こんにちは! 土浦.. |
by iomlove at 09:22 |
こんなところに漁港があっ.. |
by maryrequiem at 11:32 |
小田原、早川と言えば新鮮.. |
by show1792 at 21:53 |
コメントありがとうござい.. |
by maryrequiem at 21:22 |
初めまして! なんかこ.. |
by 一大輔ファンです at 14:49 |
ここトレッキングコース扱.. |
by maryrequiem at 14:38 |
かなりの傾斜の階段ですね.. |
by show1792 at 09:50 |
まさかの深読みwwww .. |
by maryrequiem at 18:51 |
満喫してますね~、気絶と.. |
by show1792 at 09:45 |
ありがとうございます .. |
by maryrequiem at 08:04 |
羨ましいですね、気を付け.. |
by show1792 at 18:59 |
今年もよろしくお願いしま.. |
by maryrequiem at 22:00 |
お久し振りです。 今年.. |
by stk at 19:29 |
カテゴリ
全体北海道
神奈川県
京都府
千葉県
静岡県
埼玉県
栃木県
茨城県
福島県
長野県
山梨県
岐阜県
中央区
渋谷区
新宿区
豊島区
中野区
世田谷区
練馬区
杉並区
品川区
葛飾区
江東区
千代田区
江戸川区
台東区
文京区
港区
墨田区
目黒区
大田区
川越市
鎌倉市
日光市
川崎市
調布市
その他
好きな音楽
立川市
国分寺市
藤沢市
柏市
松戸市
八王子市
イベント、公園、食事
市川市
野田市
習志野市
成田市
軽井沢市
箱根町
ニュージーランド
国立市
小金井市
武蔵野市
群馬県
新潟県
足立区
板橋区
台湾
海外
石川県
荒川区
未分類
ブログジャンル
タグ
カフェ 茨城県 石川県 食事 千葉県 ニュージーランド ぶらぶら 海外旅行 長野県 散歩 福島県 Taiwan 登山 神奈川県 中央区 イタリアン スイーツ さんぽ 千代田区 台湾以前の記事
2019年 12月2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
渋谷区をぶらぶら その2~NEWoMan|ニュウマン
カタネカフェで朝食を終えて、早速移動開始です
既に渋谷区の北側の方ですが、更に北上して甲州街道方面へ向かいます

時計が止まってますね
西原商店街さん、直しましょうw

渋谷区にも、こんな下町っぽい雰囲気の場所があるんだなぁ
しぶーいお店がたくさん


こちらの時計は正確でした

首都高4号新宿線
甲州街道に出ました
京王新線 幡ヶ谷駅前

ここから更に北側は、渋谷区本町
まだ渋谷区なんですよねー
ですが、地図を見た感じだと、学校や小さな公園、病院、住宅とかばかりの様子
行くのは良いんですが、写真に収めたくなるような景色あるかな~?ということで、今回はパス
甲州街道を新宿駅方面へ進みます


ほっそーい公園
というか、ただの歩行者用通路にしか見えない


かんてんぱぱ(伊那食品工業株式会社)

この通り沿いで、唯一目に止まったビル
伊那食品工業って長野県伊那市の会社なのね
株式上場しておらず、かつ大手上場企業の傘下には属していない独立系の企業である。
寒天の加工にメスを入れ、食品はもとより化粧品、医薬品等用途を拡げた。一般市場ではかんてんぱぱブランドの商品を提供している。業務市場ではイナアガー(アガーは英語で寒天)ブランドの商品を提供。国内市場のシェアは約80%、世界では15%である。
2008年(平成20年)には創業以来48年間増収増益を達成し、プレジデント誌にて取り上げられる。毎年着実に成長する経営に関心を抱く経営者は多く、トヨタグループ、帝人を初めとして多くの企業が見学に訪れている
食料品の中堅企業でありながら、特許出願を積極的に行っている

かんてんぱぱカフェが気になります
ただ、まだ9時過ぎたばかりで営業しておらずw
11時から営業みたいですね

だんだん賑やかになってきました
京王新線 初台駅

初台商盛会
天下の新宿駅の隣駅ですが

この商店街の雰囲気の良さ
道幅も程よい広さで、気になるお店がたくさん
特に気になるお店が、実は一軒あるんですよねー
ただ、まだ10時前なので営業開始してません
後ほど来れたら来たいなーと思います
因みに、上の写真にお店は写ってます
っても、看板は見えませんw


西新宿ジャンクション
一気に都会らしい景色になってきました



文化学園

こんな好立地な大学とか通ってみたかったw

東京モード学園のコクーンタワーが見えますね
新宿駅はもうすぐ

西新宿一丁目交差点
新宿駅はすぐそこですが

甲州街道の北側は新宿区ですが
南側は、実は渋谷区


こちらの新宿駅は新宿区

NEWoMan|ニュウマン

2016年3月25日(金)にオープンした、新宿駅南口のミライナタワー
その中のNEWoMan(ニュウマン)は、”女性の毎日を輝かせる”をテーマに作られた商業施設です
中でもレストラン・カフェは、日本初上陸や話題のお店が多数あるそうで
高速バスターミナル「バスタ新宿」に併設されてます
ここ、新宿駅直結ですが、渋谷区なんですよねぇw

JANICE WONG DESSERT BAR

まだ営業時間前ですね
ここも行ってみたいお店の一つ
アジアNo.1パティシエを2年連続で受賞したシンガポールのジャニス ウォン(Janice Wong)さんの日本初進出店
シンガポール国立大学で経済学を学んだ後、パリの名門料理学校「ル・コルドン・ブルー」に入学
卒業後は世界中の有名レストランで技を磨き、ピエール・エルメ氏、オリオール・バラゲ氏などに師事
アシェットデゼールとお酒のマリアージュをコンセプトとした高級デザートバーです

今回は、時間とタイミングの関係から断念しました
公式リンクに飛んでもらえばわかりますが、価格は結構ぶっ飛んでますw
ですが、1度体験してみたいですね
最近良く言われてる「インスタ映え」系大本命のお店なんじゃないでしょうか

※渋谷区です

営業時間前の新宿タカシマヤ

新宿タカシマヤも渋谷区でーすw



裏手の方は、休憩できそうなスペースやイベントスペースになってますね

鉄道のビュースポットとしても優秀ですわ


Suicaのペンギン広場

つーか
このペンギンのキャラクター名が「Suicaのペンギン(Suica's Penguin)」ということを今知ったwwww
ちゃんとした名前つけたげようよまじでw


お
これは

こうぺんちゃんカフェだと!
かわえぇぇぇぇぇぇ

どうやら常設店では無く、期間限定みたいですね。しかも事前予約制なので注意
1月8日(月・祝)※12月29日(金)~1月2日(火)は休業
グッズもたくさん取り揃えてるのがわかりますね
営業開始時間前だったので外観だけw

※しつこいですが、渋谷区です

こんなところにもシェイクシャックが

シェイクシャックは、ニューヨーク拠点のファストフードチェーン
日本では、株式会社サザビーリーグと提携して明治神宮外苑いちょう並木沿いに日本第1号店をオープン
つーか
サザビーって、ロン・ハーマンやエストネーションを展開する有名な会社じゃないすか
雑貨のAfternoon Teaやフライングタイガーなんかもここんち
手広いなー


新宿駅を南に移動してます

つづく
既に渋谷区の北側の方ですが、更に北上して甲州街道方面へ向かいます

時計が止まってますね
西原商店街さん、直しましょうw

渋谷区にも、こんな下町っぽい雰囲気の場所があるんだなぁ
しぶーいお店がたくさん


こちらの時計は正確でした

首都高4号新宿線
甲州街道に出ました
京王新線 幡ヶ谷駅前

ここから更に北側は、渋谷区本町
まだ渋谷区なんですよねー
ですが、地図を見た感じだと、学校や小さな公園、病院、住宅とかばかりの様子
行くのは良いんですが、写真に収めたくなるような景色あるかな~?ということで、今回はパス
甲州街道を新宿駅方面へ進みます


ほっそーい公園
というか、ただの歩行者用通路にしか見えない


かんてんぱぱ(伊那食品工業株式会社)

この通り沿いで、唯一目に止まったビル
伊那食品工業って長野県伊那市の会社なのね
株式上場しておらず、かつ大手上場企業の傘下には属していない独立系の企業である。
寒天の加工にメスを入れ、食品はもとより化粧品、医薬品等用途を拡げた。一般市場ではかんてんぱぱブランドの商品を提供している。業務市場ではイナアガー(アガーは英語で寒天)ブランドの商品を提供。国内市場のシェアは約80%、世界では15%である。
2008年(平成20年)には創業以来48年間増収増益を達成し、プレジデント誌にて取り上げられる。毎年着実に成長する経営に関心を抱く経営者は多く、トヨタグループ、帝人を初めとして多くの企業が見学に訪れている
食料品の中堅企業でありながら、特許出願を積極的に行っている

かんてんぱぱカフェが気になります
ただ、まだ9時過ぎたばかりで営業しておらずw
11時から営業みたいですね

だんだん賑やかになってきました
京王新線 初台駅

初台商盛会
天下の新宿駅の隣駅ですが

この商店街の雰囲気の良さ
道幅も程よい広さで、気になるお店がたくさん
特に気になるお店が、実は一軒あるんですよねー
ただ、まだ10時前なので営業開始してません
後ほど来れたら来たいなーと思います
因みに、上の写真にお店は写ってます
っても、看板は見えませんw


西新宿ジャンクション
一気に都会らしい景色になってきました



文化学園

こんな好立地な大学とか通ってみたかったw

東京モード学園のコクーンタワーが見えますね
新宿駅はもうすぐ

西新宿一丁目交差点
新宿駅はすぐそこですが

甲州街道の北側は新宿区ですが
南側は、実は渋谷区


こちらの新宿駅は新宿区

NEWoMan|ニュウマン

2016年3月25日(金)にオープンした、新宿駅南口のミライナタワー
その中のNEWoMan(ニュウマン)は、”女性の毎日を輝かせる”をテーマに作られた商業施設です
中でもレストラン・カフェは、日本初上陸や話題のお店が多数あるそうで
高速バスターミナル「バスタ新宿」に併設されてます
ここ、新宿駅直結ですが、渋谷区なんですよねぇw

JANICE WONG DESSERT BAR

まだ営業時間前ですね
ここも行ってみたいお店の一つ
アジアNo.1パティシエを2年連続で受賞したシンガポールのジャニス ウォン(Janice Wong)さんの日本初進出店
シンガポール国立大学で経済学を学んだ後、パリの名門料理学校「ル・コルドン・ブルー」に入学
卒業後は世界中の有名レストランで技を磨き、ピエール・エルメ氏、オリオール・バラゲ氏などに師事
アシェットデゼールとお酒のマリアージュをコンセプトとした高級デザートバーです

今回は、時間とタイミングの関係から断念しました
公式リンクに飛んでもらえばわかりますが、価格は結構ぶっ飛んでますw
ですが、1度体験してみたいですね
最近良く言われてる「インスタ映え」系大本命のお店なんじゃないでしょうか

※渋谷区です

営業時間前の新宿タカシマヤ

新宿タカシマヤも渋谷区でーすw



裏手の方は、休憩できそうなスペースやイベントスペースになってますね

鉄道のビュースポットとしても優秀ですわ


Suicaのペンギン広場

つーか
このペンギンのキャラクター名が「Suicaのペンギン(Suica's Penguin)」ということを今知ったwwww
ちゃんとした名前つけたげようよまじでw


お
これは

こうぺんちゃんカフェだと!
かわえぇぇぇぇぇぇ

どうやら常設店では無く、期間限定みたいですね。しかも事前予約制なので注意
1月8日(月・祝)※12月29日(金)~1月2日(火)は休業
グッズもたくさん取り揃えてるのがわかりますね
営業開始時間前だったので外観だけw

※しつこいですが、渋谷区です

こんなところにもシェイクシャックが

シェイクシャックは、ニューヨーク拠点のファストフードチェーン
日本では、株式会社サザビーリーグと提携して明治神宮外苑いちょう並木沿いに日本第1号店をオープン
つーか
サザビーって、ロン・ハーマンやエストネーションを展開する有名な会社じゃないすか
雑貨のAfternoon Teaやフライングタイガーなんかもここんち
手広いなー


新宿駅を南に移動してます

つづく
by maryrequiem
| 2017-11-28 23:33
| 渋谷区
|
Comments(0)