繭裹子x愚二咖啡 台北市松山區延壽街/雑貨カフェ~台湾へ行きタイワーン 4日目 5
2016年 05月 24日
場所は、台北市松山區延壽街113號1樓

繭裹子x愚二咖啡さんです

店内は、あまり広くありません
12席前後

広くない理由はこれですね

店舗の半分を雑貨スペースで割いてるんですね
品揃えはかなり豊富

店名が、繭裹子x愚二咖啡
繭裹子が雑貨屋ってことなんですね

品揃えはエスニック系が多いかな



観光客が、あまり来なさそうな松山区なので予想はしてましたが、日本語未対応
メニュー表も英語表記でなんとか理解できます

飲み物の傾向は、この手のおしゃれカフェ系では定番の内容

お
種類は無いけど、シングルオリジンもあるかな?

んー
何気に、ずっとコーヒーばかり飲んでるな
カフェイン摂り過ぎかなー
ってことで


グレープフルーツジュース 150台湾ドル(600円)

あーこれガチですやん
濃縮果汁とかそういうんじゃなく、本物のグレープフルーツを生搾りしてますね
種も浮いてる

そりゃ美味しいに決まってますがな( *‘∀‘ )
しかもこれ、直前に搾ってますね
やっぱ搾りたては違うわー
果物そのまんまです
美味しいに決まってますねw

そして、このマーブル調のコップが可愛いのぅ
金属製のストローって初めて見たわw
そして、
日台友好を願って、リラックマ御守ミッション開始~

繭裹子さんのほうの店員さんになるのかな?
今度、東京に遊びに行くと言ってました

御守も喜んでくれたしよ、かったよかった


繭裹子x愚二咖啡さんの評価 ★★★★☆(´∀`)
台湾って、フレッシュジュース系が豊富ですよね
屋台でも良く見かけるし
こちらのグレープフルーツジュースも、搾りたてで美味しかった
手間だから、日本じゃあまりこういう商品はやりたがらない気がするんだけど、コーヒーばかり飲んでた私には、かなり救われましたw
量は、それほどでもないけど600円だし文句ないね
店内の雰囲気は、木をふんだんに使用してて落ち着きのある空間
なんですが、
雑貨のスペースが想像以上に圧迫感があるかな?
全体的に、ちょっと詰め込み過ぎな感は否めないかなー
もうちょっと、店内スペースに余裕があると、もっといいお店になりそう
雑貨自体の品揃えは、かなりのものなので、それ目的で来ても楽しめそうですね
良いお店じゃないでしょうか

ちょっと歩いたらまたカフェが
ここも雰囲気よさそうだなー


リラックマ御守も、残すところあと1つ
最後のお店は、どこにしようかなー


GREEN BAKERY 綠帶純植物烘焙

ヴィーガン系ケーキのお店
カフェスペースも見えるね

お店の前の看板に、東京の文字が見えるんだけど、読めねぇwww
植物性、有機系材料を使用して、添加物を使用してない?って感じに書いてるように見えるかなーw


All Day Roasting Company

あー
東京の表参道とかにありそうな、かなり都会的な雰囲気のお店ですね

お店としては、良さそうだけど、リラックマ御守ミッションを行う上ではちょっと微妙かもw
場の雰囲気的に、ちょっと話しかけづらいかもなぁw



お
なんか良さ気なお店を発見したかも?
つづく