曾徳自助火鍋城 台湾台北市/火鍋~台湾へ行きタイワーン 3日目 13
2016年 05月 19日

夕食です
場所は、台湾 Taipei City, Wanhua District, Chengdu Rd, 153號

曾徳自助火鍋城さんです

店内は広いけど、テーブルと椅子が、ぎっしり置かれて正直動きづらい
席数50席以上
日本語非対応
英語が、微妙に通じる人がいたぐらいです

火鍋のお店です
まず、基本となるお肉が4種類
これは、必ず注文しなければならないみたいです
羊肉の絵がとっても気になるけど見なかったことにしよう

羊肉にしました 60台湾ドル(240円)
はい
冷凍でーす

あとは、回転寿司と似た感じ
好きなものを好きなだけ自分で取りに行くスタイル
お皿の柄が違うので、それが価格差になるかんじですね

こーんなかんじ
種類はなかなかありますが、効率優先とはいえ、陳列方法がワイルドすぎるw

一皿30台湾ドル(120円)から60台湾ドル(240円)まで

ここは漬けダレのコーナー
醤油ベース、味噌ベース?の漬けダレに、これだけの量の薬味を自分の好みに合わせてトッピングしていく

正直、
どう食べるのかよくわからなかったので

店員さんに説明を求めたら、作ってくれることに

面白いなー
1番最初は、お肉を炒めるんですが、一旦お皿に戻して

鉄板にお湯を投入


お湯がぐつぐつ煮えたら

取ってきた食材を、どばーっと鍋に投入
簡単ですねー

漬けダレは、台湾醤油にパクチーを入れただけのシンプルなものに


うんうん
おいしいです

ただ
見ての通り、最初は、単純に素材を投入して、漬けダレで食べるわけですが、
お湯に出汁が溶け出るまでかなり時間がかかりますね

なので
食べ始めのころは、味がちょっと安定してないかな
煮込み続けるにつれ、どんどん美味しくなってきます


足りなくなれば、好きなタイミングで追加
自分のペースで調整できるのはメリットかな

練り製品が多い気がする





台湾に来てから、克服しましたパクチー

こんなに持ってきちゃいましたwww

やっぱパクチーうめーwwww
前なら少しの量でも無理だったのに、
こんなにたっぷり食べたくなるようになるなんてなー

〆はお約束の雑炊で

勿論、パクチーもいっぱい添えてw
出汁がたっぷりでまくり~
美味しくないわけないですねw


曾徳自助火鍋城さんの評価 ★★★☆☆(・ω・)
急遽検索して、なんとか見つけたお店ですが、
思っきり、地元向けのお店でしたw
素材の品質は、正直、期待できません
肉も余裕で冷凍のままでてきましたし、野菜類もしゃきしゃき感は無し
とはいえ、
これだけ大量の素材を煮こむことで、出汁もしっかり出てからは、一気においしくなりますね
漬けダレの薬味の種類も凄すぎるので、自分ごのみの味を探求できたり、楽しみ方は、いっぱい
あと、やはり、パクチーだよなぁ
ここのお店のパクチーも本当に美味しかった
生で食べても全然いける
そして安い
どれだけお腹いっぱい食べても、1人2,000円分行くか行かないか
ある意味、これが旅行の醍醐味じゃないでしょうか

もう0時過ぎ
睡眠時間を少しでも確保するために、タクシー使って

さくっとホテルに帰ってまいりました

いよいよ、明日は最終日
リラックマ御守ミッションまだ終わってないwww
最後の追い込み頑張りますw
つづく