北小岩からぶらぶら その5~葛飾区柴又帝釈天門前参道商店街神明会

新柴又駅を北上中です

北小岩からぶらぶら その5~葛飾区柴又帝釈天門前参道商店街神明会_a0287336_2242721.jpg


TECHNICAL SHOP HAPPYってここにあったのか

名門ロータスを得意とするお店ですね
結構有名です。
お金があれば私も乗ってみたいわ~w

北小岩からぶらぶら その5~葛飾区柴又帝釈天門前参道商店街神明会_a0287336_225275.jpg


まじかっけぇ
ってかコンディションもはんぱなくいいなぁこれ

北小岩からぶらぶら その5~葛飾区柴又帝釈天門前参道商店街神明会_a0287336_22202720.jpg


ほ~

北小岩からぶらぶら その5~葛飾区柴又帝釈天門前参道商店街神明会_a0287336_22231171.jpg


北小岩からぶらぶら その5~葛飾区柴又帝釈天門前参道商店街神明会_a0287336_2224666.jpg


案内板が
もうおわかりですね?

北小岩からぶらぶら その5~葛飾区柴又帝釈天門前参道商店街神明会_a0287336_2225357.jpg


北小岩からぶらぶら その5~葛飾区柴又帝釈天門前参道商店街神明会_a0287336_22254282.jpg


おっとw
中途半端な場所から来ちゃったなw

北小岩からぶらぶら その5~葛飾区柴又帝釈天門前参道商店街神明会_a0287336_22261310.jpg


ということで
柴又帝釈天です

北小岩からぶらぶら その5~葛飾区柴又帝釈天門前参道商店街神明会_a0287336_2227951.jpg


っと
柴又帝釈天は後にとっておこうw
ひとまず移動

北小岩からぶらぶら その5~葛飾区柴又帝釈天門前参道商店街神明会_a0287336_22291970.jpg


帝釈天前参道

北小岩からぶらぶら その5~葛飾区柴又帝釈天門前参道商店街神明会_a0287336_22301163.jpg


葛飾区柴又帝釈天門前参道商店街神明会っていうのね

北小岩からぶらぶら その5~葛飾区柴又帝釈天門前参道商店街神明会_a0287336_22315544.jpg


お~盛り上がってる

北小岩からぶらぶら その5~葛飾区柴又帝釈天門前参道商店街神明会_a0287336_2232552.jpg


平日なんだけど、ぼちぼち人がいますね~

北小岩からぶらぶら その5~葛飾区柴又帝釈天門前参道商店街神明会_a0287336_22333173.jpg


北小岩からぶらぶら その5~葛飾区柴又帝釈天門前参道商店街神明会_a0287336_22341446.jpg


ここでもまた、かえるがw

北小岩からぶらぶら その5~葛飾区柴又帝釈天門前参道商店街神明会_a0287336_22344147.jpg


かえるグッズ専門店 みずいろのあまがえるってお店なのねw

自由が丘のFROGSについでこれで2軒目だな
需要あるんですねぇ

北小岩からぶらぶら その5~葛飾区柴又帝釈天門前参道商店街神明会_a0287336_22372384.jpg


北小岩からぶらぶら その5~葛飾区柴又帝釈天門前参道商店街神明会_a0287336_22375524.jpg


やはり、寅さんの文字があちらこちらに

北小岩からぶらぶら その5~葛飾区柴又帝釈天門前参道商店街神明会_a0287336_22385588.jpg


この瓶入りのせんべいとかいいですねぇ

北小岩からぶらぶら その5~葛飾区柴又帝釈天門前参道商店街神明会_a0287336_22393683.jpg


立花屋さんかぁ
店先で手焼きなんですね

北小岩からぶらぶら その5~葛飾区柴又帝釈天門前参道商店街神明会_a0287336_22403892.jpg



これが、とらやさんか

北小岩からぶらぶら その5~葛飾区柴又帝釈天門前参道商店街神明会_a0287336_22424478.jpg


柴又帝釈天参道で、明治20年「柴又屋」として創業。当時から、参拝者のお食事処、草だんごのお土産として、多くの皆様にご利用いただきました。
昭和44年、第1作目の「男はつらいよ」の映画に使用され、第4作目まで「寅さん」の実家として撮影が行われました。
現在でも、お土産は柴又名物「草だんご」一筋。店内はお食事処として、お気軽にご利用いただけます。~公式HPより

なるほど
名前だけじゃなく、映画にも縁があるお店なんですね

北小岩からぶらぶら その5~葛飾区柴又帝釈天門前参道商店街神明会_a0287336_22465317.jpg


とうふアイスか~

京都の松籟庵 (しょうらいあん)さんの豆腐懐石ででた、とうふアイスを思い出す。
とうふの風味はありつつもコクのあるアイスで美味しかったなぁ

北小岩からぶらぶら その5~葛飾区柴又帝釈天門前参道商店街神明会_a0287336_22484396.jpg


北小岩からぶらぶら その5~葛飾区柴又帝釈天門前参道商店街神明会_a0287336_22513198.jpg


漬物ってあまり得意じゃないんだけど、こういう店先はわくわくするんだよなぁ、不思議

北小岩からぶらぶら その5~葛飾区柴又帝釈天門前参道商店街神明会_a0287336_2252246.jpg


名前がいいな
得意じゃないけど美味しそうw

北小岩からぶらぶら その5~葛飾区柴又帝釈天門前参道商店街神明会_a0287336_2252553.jpg


ここも、男はつらいよのロケで使用されたそうな

大和屋さん

北小岩からぶらぶら その5~葛飾区柴又帝釈天門前参道商店街神明会_a0287336_22552087.jpg


大和家さんは、創業1885 年だそうで
かなりの老舗店なんですね~

北小岩からぶらぶら その5~葛飾区柴又帝釈天門前参道商店街神明会_a0287336_22573281.jpg


帝釈天参道、もうちょっと続きます


つづく
by maryrequiem | 2014-06-10 00:01 | 葛飾区 | Comments(0)

グーグルマップレビュアーレベル10です。 https://maps.app.goo.gl/Yp4nc1a42i4jNwzn9?g_st=ac


by めーさん
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30