イディルさんのカーゴ新型デビュー & FEBRUARY CAFE 台東区雷門/カフェ~浅草をぶらぶら その1
2014年 02月 27日
それもこれもフィギュアスケートを愛してるからこそなのです。ご理解ください。
とまぁ、そんな中でもネタは順調に収集してたりしまして
ちょっと古くなってしまったのもあわせると、3ヶ月以上分のネタが既に貯まってしまいましたwww
初心に戻り、久々のお出かけネタいきます!
の前に
下の写真をご覧ください。

最近のお出かけで大活躍中のidyll イディルさんのカーゴ
左のグレーは従来からあるもの
そして
右がこの度追加された、持ち手延長Ver
これ、イディルさんに要望を出して採用していただいた案でして、

このように、約10cm持ち手が長くなってます。
それ以外はまったく同じです。
従来の持ち手でも肩掛けは可能だったんですが、厚手のコート等を着るとクリアランスがちょっとぎりぎり
相談の結果、10cmの延長Verを作ってくれることに!
そりゃーもう喜んで購入、そして本日デビューというわけです。

とにかくシンプルでどんな服でも合わせやすい
色が悩みました。
グレーがとても気に入ってるのでまたグレーにしようかと思ったけど、さすがにそれじゃ芸が無い・・
濃色系も考えましたが、私は、がんがん使い倒すので・・
今はいいですが、夏になるとめっちゃ汗かくんで私・・直射日光に汗とで退色がちょっと心配なのでした。
ということで無難に生成りにしました。
シンプルゆえ、収納容量こそすばらしいのですが、間仕切りが無いのでバッグ内の整理整頓を改善したいと思いまして

こんなのを導入しました。
バッグインバッグ

東急ハンズで2,000円ぐらいだったかな?
安いのはAmazon等でいくらでもあったんだけど、バッグ幅にぴったりあうのが欲しかった
なにせ私は、モバイルバッテリーやら交換用カメラバッテリーやら色々持ち歩く。
少々、オーバークオリティーだけどこれで準備は万全!

今回は、持ち手の長さのモニターも兼ねて
もっこもこのダウンジャケットにしました。
これで大丈夫なら間違いないでしょう!
気がついたこととかがありましたら、そのつどレポートいたします。
本日は、浅草です!

日陰はまだ雪が残ってますね。


ほていや 中塚商店

戦前からある落花生・豆菓子各種を扱うお菓子屋さん
興味あるけど、これから朝食だったりなんでまた今度w

浅草散策の1発目を飾るのはこちら

FEBRUARY CAFE(フェブラリーカフェ)さんです!

朝8時から営業なのが嬉しい
そしてお得なセットがある


朝早くから結構混んでます
店内はそんなに広くないかな?
17席 (テーブル10席、カウンター4席、テラス3席)
分煙
テラス席でペットOK



好き系の内装
コンセントが各所にあるので充電OKかな?
そこは未確認です


ほ~
このお店で扱うパンは、パンのペリカンさんのパンみたいですよ!これは嬉しい!
実は、パンのペリカンさんも朝食候補だったんです。
でもテイクアウトのみでイートインスペースが無いので断念したんです。
まさか、フェブラリーカフェさんでそのパンを試せるなんて!
幸先いいですわ~

ということできました!

朝パンモーニングセット 500円
パンのペリカンさんのバタートースト
添えられてるのは、MARUKICHI SUGARさんの糖蜜

フェブラリーカフェさん自慢のコーヒー
カフェラテ

花のアートが可愛いw

ん~美味しい( *‘∀‘ )
深みのある苦味とクリームのまろやかさ
しゃきっと目が覚めましたw

ペリカンさんのバタートーストは

やっぱ朝はパン!と言いたくなりますわ!美味しいです( *‘∀‘ )
なんだろう
昔、子供のころ、初めてトーストを食べて感動したのを思い出した。
香ばしくほんのり焦げた小麦の香りがそう思わせるのか
食感もずっしりもっちり系
でも野暮ったさ無し
これやばいwww

美味しいけど、せっかくなんでMARUKICHI SUGARさんの糖蜜を


うんうん
これはこれであり!
バターの塩気と絡んで独特の甘みで美味しいですね!
でも
昔を思い出した、普通のバタートーストがやっぱ1番かな~



自慢のコーヒー豆の販売も


美味しそう
けど、これから食べまくる予定なんで、ここはあえて我慢我慢w



大当たりですね
カフェラテにトーストしか食べてませんが、コーヒーは好みで美味しかったし、
ペリカンさんのトーストも想像以上の美味しさ
たかがトースト1枚で過去をフラッシュバックするなんて夢にも思いませんでした。
500円のセットですが、私にはそれ以上の価値です。
朝早くから、職場の近いサラリーマンがここでコーヒーを飲みながらPCで仕事してました。
まさにオアシスなんですね。
いいお店じゃないでしょうか。
お勧めです!
さて
気持ちの良い朝食がすんだところで、浅草散策開始です!
*浅草をぶらぶら その2~東本願寺 善照寺 満照寺へ続く*
もっこもこのダウンを着て、肩にかけた写真を見ても、
窮屈になってなくて、ちょうどいいと思いました!ほっ。
ポッケにワンちゃん・・・・、やっぱりカワイイですね。
フィギュアスケートの記事も、まだまだ書いてほしいけど、
(1~6を何度も読んでいます)
街歩きの続きも、楽しみにしてます!
バッグについては、途中途中に細かくレポートいれてます。
フィギュアの記事は、書こうと思えばいくらでも書けるのですが、本来のブログの趣旨じゃないので、あまりにも目に余ることや伝えたいことがでたら書くつもりです。
まぁ、日本スケート連盟の名誉会長が〇〇人だったり
浅田真央のソチオリンピック前の調整場所について、酷い施設を使わせた日本スケート連盟など、一応ニュースはあるのですが、ソースが週刊誌なので掲載は見送りました。
逆を言えば、きちんとしたソースに関しては、徹底的に取り上げて書こうと思ってます。
カーゴのアイディアというか使い勝手がよさそうなのが
写真や文章から伝わってきました
それに お洒落~♪な使い方 凄し!!
10cmで違う世界をみせるんですね 勉強になりました 39。